平成30年度 佐久市立国保浅間総合 病院指標
ファイルをダウンロード (0KB) |
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ |
患者数 | 793 | 121 | 158 | 232 | 278 |
年齢区分 | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
患者数 | 277 | 524 | 728 | 706 | 354 |
退院された患者さんの年齢を10歳きざみで集計しています。
70歳以上の患者さんが多くなっています。
70歳以上の患者さんが多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
ファイルをダウンロード (4KB) |
■ 内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
050130xx99000x | 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 82 | 26.05 | 17.66 | 7.32 | 83.61 | |
030250xx991xxx | 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり | 42 | 2.00 | 2.04 | 0.00 | 56.48 | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし | 41 | 19.07 | 12.58 | 0.00 | 83.15 | |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 40 | 32.53 | 20.92 | 25.00 | 87.58 | |
100071xx99x100 | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 | 27 | 10.22 | 14.27 | 0.00 | 61.70 |
内科の病気は多岐にわたるため、初めて受診された患者さんは、まず一般内科医が診察をし、必要があれば専門外来、専門医への紹介が可能です。初診患者さんは原則として紹介状が必要で、再来患者さんはすべて予約となります。病診連携を積極的に勧めていますので、開業医からの紹介があれば優先的に専門医の診察受けられますし、希望があれば近所の開業医をご紹介いたします。
市民病院という立場から、地域での病気の啓発、検診、診療所、救急外来、急性期および療養病棟入院患者の管理から往診まで、日本内科学会教育関連病院という立場から専門医の育成、学会への参加と幅広い活動を行っています。
特殊外来として、「禁煙外来」「睡眠時無呼吸外来」「スマート外来」があります。「スマート外来」は食事の力で生活習慣病の予防・治療を行っています。
当院には原則糖尿病の方だけの専門外来があります。合併されている高血圧・脂質異常症・メタボリックシンドローム・循環器疾患・内分泌疾患などの診療も行っています。
初代院長(名誉院長)故吉澤國雄先生が昭和35年(1960年)に糖尿病外来を創設されて以来、実に59年の歴史があり、その間おもに信州大学内分泌・代謝グループの協力で発展してきました。
当院は長野県東信地区唯一の日本糖尿病学会認定教育施設として病院内の仕事のみならず、常に東信地区の糖尿病予防・診療の先頭に立って、医師・医療スタッフ・患者様のネットワークの中心であり続けています。
外来は月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日予約制。看護師をはじめ医療スタッフによる療養指導も行っています。
ほかに、浅間総合病院糖尿病サポートチームを結成し、「毎月1回 担当者会議」「他科に入院中の糖尿病患者へのラウンド」「療養指導外来・フットケア外来」「SMBGチーム・CSIIチーム」「世界糖尿病デー実行委員会」「透析予防チーム」などの活動を行っています。
市民病院という立場から、地域での病気の啓発、検診、診療所、救急外来、急性期および療養病棟入院患者の管理から往診まで、日本内科学会教育関連病院という立場から専門医の育成、学会への参加と幅広い活動を行っています。
特殊外来として、「禁煙外来」「睡眠時無呼吸外来」「スマート外来」があります。「スマート外来」は食事の力で生活習慣病の予防・治療を行っています。
当院には原則糖尿病の方だけの専門外来があります。合併されている高血圧・脂質異常症・メタボリックシンドローム・循環器疾患・内分泌疾患などの診療も行っています。
初代院長(名誉院長)故吉澤國雄先生が昭和35年(1960年)に糖尿病外来を創設されて以来、実に59年の歴史があり、その間おもに信州大学内分泌・代謝グループの協力で発展してきました。
当院は長野県東信地区唯一の日本糖尿病学会認定教育施設として病院内の仕事のみならず、常に東信地区の糖尿病予防・診療の先頭に立って、医師・医療スタッフ・患者様のネットワークの中心であり続けています。
外来は月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日予約制。看護師をはじめ医療スタッフによる療養指導も行っています。
ほかに、浅間総合病院糖尿病サポートチームを結成し、「毎月1回 担当者会議」「他科に入院中の糖尿病患者へのラウンド」「療養指導外来・フットケア外来」「SMBGチーム・CSIIチーム」「世界糖尿病デー実行委員会」「透析予防チーム」などの活動を行っています。
■ 産婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 35 | 8.89 | 9.87 | 0.00 | 44.49 | |
120200xx99xxxx | 妊娠中の糖尿病 手術なし | 31 | 2.00 | 5.75 | 0.00 | 32.87 | |
120170xx99x0xx | 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2なし | 27 | 27.41 | 19.69 | 7.41 | 30.41 | |
12002xxx99x40x | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし | 22 | 4.95 | 4.85 | 0.00 | 63.05 | |
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 22 | 5.50 | 6.16 | 0.00 | 42.32 |
産婦人科では、中等度のリスクまでの分娩、妊婦健診、良性悪性疾患の手術及び化学療法(抗がん剤治療、分子標的薬)を含む婦人科診療、不妊治療を行っています。
平成30年の分娩数は526件で帝王切開は51件(帝王切開率13.5%)でした。
産婦人科医師6名(専門医6名、うち非常勤4名)、助産師25名、看護師8名が産婦人科病棟を担当します。また、現在分娩数が現病棟や外来設計時の想定を上回ったため、また、産婦人科医不足のため分娩制限を行っています。月間で正常分娩(経膣分娩)50名+予定帝王切開10名程度を上限としています。
妊婦健診では、毎回超音波検査を行っています。12年前から助産師外来を取り入れており、日ごろ分娩を扱っている病棟助産師とのコミュニケーションの場となっています。気軽に質問していただきたいと思います。正常分娩は原則として助産師が担当します。アロママッサージを取り入れたり、おっぱい学級を開催したり、分娩前後の入院生活をより快適に過ごすことができるように工夫しています。
双胎、骨盤位(逆子)と帝王切開既往の方は予定帝王切開としています。原則10日間の入院となります。骨盤位の方には希望により妊娠35週以降に外転術を行っております。小児科常勤医師3名と非常勤医師の協力により、早産児(原則35週以降)、低出生体重児の管理にも対応いたします。
婦人科手術は平成30年は231件行いました。子宮頸がん初期治療である円錐切除は15件、子宮頚部浸潤がんに対する広汎性子宮全摘は1件、子宮体がん手術8件、卵巣がん手術7件を行いました。がんの治療後、病理検査により必要性のある方には抗がん剤や分子標的薬を用いた治療を行っています。
術後の回復が早く痛みも少ないので、腹腔鏡手術を積極的に行っています。平成30年は56件行いました。(腹腔鏡下子宮全摘8件)
不妊治療は治療をはじめ、一般検査、人工授精、体外受精、凍結杯移植まで対応可能です。顕微授精は現在準備中です。平日午前と月・水・金の午後に当日予約も可能にしていることや、時間外の排卵誘発剤の注射を行うことにより、通院負担を少しでも軽減できるようにしています。人工授精と体外受精については市町村それぞれの補助を受けることができます。また、県の補助も受けることも可能ですので、詳細はご相談ください。
平成30年の分娩数は526件で帝王切開は51件(帝王切開率13.5%)でした。
産婦人科医師6名(専門医6名、うち非常勤4名)、助産師25名、看護師8名が産婦人科病棟を担当します。また、現在分娩数が現病棟や外来設計時の想定を上回ったため、また、産婦人科医不足のため分娩制限を行っています。月間で正常分娩(経膣分娩)50名+予定帝王切開10名程度を上限としています。
妊婦健診では、毎回超音波検査を行っています。12年前から助産師外来を取り入れており、日ごろ分娩を扱っている病棟助産師とのコミュニケーションの場となっています。気軽に質問していただきたいと思います。正常分娩は原則として助産師が担当します。アロママッサージを取り入れたり、おっぱい学級を開催したり、分娩前後の入院生活をより快適に過ごすことができるように工夫しています。
双胎、骨盤位(逆子)と帝王切開既往の方は予定帝王切開としています。原則10日間の入院となります。骨盤位の方には希望により妊娠35週以降に外転術を行っております。小児科常勤医師3名と非常勤医師の協力により、早産児(原則35週以降)、低出生体重児の管理にも対応いたします。
婦人科手術は平成30年は231件行いました。子宮頸がん初期治療である円錐切除は15件、子宮頚部浸潤がんに対する広汎性子宮全摘は1件、子宮体がん手術8件、卵巣がん手術7件を行いました。がんの治療後、病理検査により必要性のある方には抗がん剤や分子標的薬を用いた治療を行っています。
術後の回復が早く痛みも少ないので、腹腔鏡手術を積極的に行っています。平成30年は56件行いました。(腹腔鏡下子宮全摘8件)
不妊治療は治療をはじめ、一般検査、人工授精、体外受精、凍結杯移植まで対応可能です。顕微授精は現在準備中です。平日午前と月・水・金の午後に当日予約も可能にしていることや、時間外の排卵誘発剤の注射を行うことにより、通院負担を少しでも軽減できるようにしています。人工授精と体外受精については市町村それぞれの補助を受けることができます。また、県の補助も受けることも可能ですので、詳細はご相談ください。
■ 整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 107 | 51.46 | 26.30 | 13.08 | 83.08 | |
160610xx01xxxx | 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 | 93 | 10.65 | 18.92 | 0.00 | 68.37 | |
070343xx99x1xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等21あり | 69 | 2.55 | 2.79 | 0.00 | 73.58 | |
07040xxx01xxxx | 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 67 | 31.04 | 22.27 | 1.49 | 69.27 | |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 48 | 32.06 | 24.26 | 2.08 | 76.83 |
加齢による疾患(骨粗鬆症、変形性関節症、脊椎疾患など)と外傷治療(骨折・脱臼など)に力を入れています。
- 脊椎疾患
頚椎症性脊髄症、腰部脊柱管狭窄症、胸椎・腰椎椎間板ヘルニア、腰椎すべり症など、脊椎疾患全般の診療を行っています。生活指導、薬物治療、各種神経ブロックなどの保存療法を徹底的に行います。痛みや歩行障害、筋力低下などが顕著な場合には外科的治療を行います。手術方法は個々の状況に応じて椎弓形成・切除術から除圧固定術まで行っています。
近年、スタンダード治療となっている脊椎内視鏡下治療(内視鏡下椎弓切除術、内視鏡下椎間板摘出術)・低侵襲脊椎除圧固定術についても積極的に行っています。従来より傷口が小さく、筋肉などの組織侵襲が少ないことにより、術後の痛みが少ない、入院期間が短い、社会復帰が早いなどのメリットがあります。 - 変形性関節症
生活指導、薬物治療、リハビリ、関節内注射などの保存療法を積極的に行い、重症例に対しては外科的治療を行っています。特に股関節や膝関節に対する人工関節置換術は30年以上の実績があり、症例は1,000例を超えています。また、術後長期例で人工関節が弛んだり、破損した症例に対する再置換術も行っています。 - 上肢の外科
外傷・肩・肘・手・手指の新鮮骨折に対する治療。肩の腱板断裂や肩反復性脱臼などの軟部組織損傷。舟状骨などの偽関節手術、その他手指の腱損傷や指の切断などの治療を行っています。
変性疾患:手根管症候群・肘部管症候群・テニス肘・ドケルバン病・ばね指・母指CM関節症、変形性肩・肘・手関節症など。まずは注射治療やリハビリテーションなどの保存治療を行い、改善が見られない場合には手術治療を勧めています。母指CM関節症に対する関節形成術(関節機能を温存する手術治療)も行っています。
その他:dupuytren拘縮、キーンベック病、神経麻痺に対する再建術、手の化膿性疾患や腫瘍なども治療対象としています。 - 骨粗鬆症
食事・運動指導や薬物治療を行い、骨粗鬆症が原因でおこりやすくなる骨折を予防します。薬物治療にはカルシウム・ビタミン剤・ビスホスホネート剤・ホルモン製剤などを症例に合わせて使い分けます。更年期・閉経後骨粗鬆症に対するホルモン補充療法にも力を入れ、単に骨量を増やすだけではなく、全人的な生活の改善をめざします。 - 外傷
緊急手術を要する開放骨折などの治療が行えるように、24時間体制で対応できるようにしています。高齢者の大腿骨頚部骨折などに対しては、できるだけ早く手術を行い、早期に離床することで、寝たきり予防に努めています。また、四肢骨折、脊椎骨折に対する外科的治療にも力を入れており、患者様の早期機能回復、生活の質向上をめざします。 - 関節鏡手術
当院では、2014年に最新の関節鏡を導入しました。関節鏡を用いることで、小さな傷で手術を行うことが可能です。
以下が当院で実際に行っている関節鏡手術です。- 肩関節
腱板断裂の修復術
反復性肩関節脱臼に対する関節唇修復術
拘縮肩に対する肩関節受動術
上腕骨大結節骨折に対する骨接合術 - 膝関節
前十字靭帯再建術
半月切除術、半月縫合術
遊離体摘出術
滑膜切除術、骨折の手術 - 手関節
TFCC損傷の修復術
滑膜切除術
骨折の手術 - 骨関節
足関節固定術
遊離体摘出術
足関節インピンジメント症候群
骨折の手術
- 肩関節
■ 外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 45 | 9.87 | 8.95 | 0.00 | 77.27 | |
060102xx99xxxx | 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 35 | 9.49 | 7.75 | 0.00 | 62.40 | |
060340xx99x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 31 | 10.61 | 9.81 | 0.00 | 83.13 | |
060190xx99x0xx | 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし | 22 | 9.23 | 8.93 | 0.00 | 66.64 | |
060100xx01xx0x | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし | 21 | 4.57 | 2.67 | 0.00 | 71.14 |
- 消化管外科
胃がん・大腸がんに対する手術および抗がん剤による治療が中心です。症例に応じて、腹腔鏡下手術も施行しています。大腸がんに対する腹腔鏡手術は、昨年8月より本格的導入となりました。日本内視鏡外科学会認定の技術認定医が担当し、導入後の腹腔鏡手術の比率は86%となっております。腸閉塞や腹膜炎、虫垂炎などの緊急手術、も数多く行っています。鼠経ヘルニアに対しては従来法の手術のほか、腹腔鏡手術も実施しております。消化器疾患の薬剤治療(ピロリ菌の除菌など)や、胃・大腸のポリープの内視鏡下治療も行っています。
胃がんなどで胃を大きく切った際には、なくなってしまった胃の代わりに小腸で胃を作る代用胃(パウチ)間置術という手術も行っています。代用胃を作製することで、通常の手術に比べて、胃切除後の困った症状(胃切除後症候群)は少なくなり、手術前とあまり変わらない日常生活がおくれるようになります。 - 肛門外来
肛門疾患に対する外科治療も行っております。痔核に対しては、切除+ALTA併用療法を基本に、ALTA単独療法(切らない治療)など個々の症例に応じた治療が可能です。便失禁に対する仙骨神経刺激療法の県内唯一の認定施設となっております。 - 肝・胆・膵外科
肝臓がん、胆管がん、胆嚢がん、膵臓がんの進行程度に応じて標準的手術あるいは標準的な化学療法を実践しています。
胆石症に対しては、患者様の術後回復の早い腹腔鏡手術を実践しています。総胆管結石に対する内視鏡治療も行っています。 - 血管外科
胸郭出口症候群、腹部大動脈瘤に対する人工血管置換術、急性動脈血栓塞栓症に対する血栓除去術、下肢閉塞性動脈病変に対する人工血管または自家静脈バイパス手術、下肢静脈瘤に対しては、ストリッピング、硬化療法を第一選択として治療しています。不全穿通枝による静脈うっ滞性潰瘍に対しては、内視鏡を使ったSEPS手術を県内に先がけて行っています。
深部静脈血栓症に対する一時的下大静脈フィルター留置下血栓溶解療法などを行っています。
乳がん・子宮がん・術後の四肢のリンパ浮腫に対する複合理学療法と日常生活指導も行っています。 - 乳腺外科
乳がんの診断、および手術・化学療法による治療を主に行っています。診療面では、近隣の診療所の乳腺外科専門医と連携して、質の向上にも努めています。また、日本乳腺学会関連施設に認定されています。 - 呼吸器
呼吸器疾患全般、呼吸器外科疾患全般。肺がんに対しては、手術・抗がん剤等放射線照射以外(佐久医療センターへ依頼)の治療、感染症に対しては、喀痰等の培養検査や一般的な抗菌治療、さらに結核、非結核性抗酸菌症、真菌症等の診断治療、その他COPDの診断治療と管理、喘息の診断治療と管理、瀰漫性肺疾患の診断治療、気胸の治療等、診断内容は多岐にわたっています。さらに検診らせんCTの読影、肺がん・肺結核検診の精査も行っています。なお呼吸器の手術に際しては胸腔鏡も使用しています。
■ 眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
020220xx97xxx0 | 緑内障 手術あり片眼 | - | - | - | - | - | |
020290xx97xxxx | 涙器の疾患 手術あり | - | - | - | - | - | |
020200xx99x2xx | 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等22あり | - | - | - | - | - | |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 | - | - | - | - | - | |
020150xx97xxxx | 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり | - | - | - | - | - |
佐久市眼科診療の中心に立ち続けます。
「天道に則り、自然の摂理に順う」という精神で、人間としての尊厳を守ることが私たちの理念です。診療の基本方針として、安全で根拠に基づく良質な医療を提供するよう心がけております。
一般的な病気(赤い、かゆい、しぶい、かわく、なみだ目・・・)やメガネ処方、コンタクトレンズはもちろんのこと、子どもの病院(斜視、弱視・・・)、生涯治療が必要な病気(緑内障・・・)、レーザー治療をする病気(糖尿病の眼底出血、動脈硬化の眼底出血・・・)、手術をする病気(白内障、網膜はくり・・・)など、地域の中核病院としてできるだけ多くの病気に対応できるよう研鑽を重ねています。
診断が難しい病気や治療が難しい病気は、順天堂大学病院、その他の大学病院等へ紹介することも可能です。
当院では、めやに・流涙・涙目の原因となる涙道閉塞症の治療として涙道内視鏡を行っております。
また、大人の流涙(涙道閉塞症)だけでなく、先天性涙道閉塞症に対しても内視鏡的治療を行っております。生まれてすぐのお子さんで、涙目や眼脂が続いている方も一度受診することをお勧めします。
さらに、最近では、ドライアイや結膜弛緩症といった涙にかかわる病気全般についても積極的に治療を行っております。特に結膜弛緩症は流涙症状を起こす原因となるため、手術によって症状を改善できる可能性があります。
涙についてお困りの方は外来受診をお勧めします。
「天道に則り、自然の摂理に順う」という精神で、人間としての尊厳を守ることが私たちの理念です。診療の基本方針として、安全で根拠に基づく良質な医療を提供するよう心がけております。
一般的な病気(赤い、かゆい、しぶい、かわく、なみだ目・・・)やメガネ処方、コンタクトレンズはもちろんのこと、子どもの病院(斜視、弱視・・・)、生涯治療が必要な病気(緑内障・・・)、レーザー治療をする病気(糖尿病の眼底出血、動脈硬化の眼底出血・・・)、手術をする病気(白内障、網膜はくり・・・)など、地域の中核病院としてできるだけ多くの病気に対応できるよう研鑽を重ねています。
診断が難しい病気や治療が難しい病気は、順天堂大学病院、その他の大学病院等へ紹介することも可能です。
当院では、めやに・流涙・涙目の原因となる涙道閉塞症の治療として涙道内視鏡を行っております。
また、大人の流涙(涙道閉塞症)だけでなく、先天性涙道閉塞症に対しても内視鏡的治療を行っております。生まれてすぐのお子さんで、涙目や眼脂が続いている方も一度受診することをお勧めします。
さらに、最近では、ドライアイや結膜弛緩症といった涙にかかわる病気全般についても積極的に治療を行っております。特に結膜弛緩症は流涙症状を起こす原因となるため、手術によって症状を改善できる可能性があります。
涙についてお困りの方は外来受診をお勧めします。
■ 耳鼻咽喉科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
030400xx99xxxx | 前庭機能障害 手術なし | 48 | 7.83 | 5.10 | 0.00 | 64.13 | |
010061xxxxx0xx | 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし | 38 | 5.37 | 6.24 | 0.00 | 67.00 | |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 29 | 5.03 | 5.43 | 0.00 | 39.45 | |
030428xxxxxxxx | 突発性難聴 | 28 | 13.61 | 9.02 | 0.00 | 63.46 | |
030250xx970xxx | 睡眠時無呼吸 手術あり 手術・処置等1なし | 17 | 9.00 | 8.29 | 0.00 | 5.18 |
専門分野に限らず、他の診療科への受診の必要性も含め、総合的に診療します。
診療する部位は、耳、鼻、咽喉頭、頚部、平衡にわたり、外来診療や手術をはじめとした入院治療を行っています。
常勤医師2人体制で診療を行っています。
外来担当日以外の日は、他院からの紹介患者さんと入院患者さんの診療及び検査を行っています。
火曜日と金曜日の午後が手術日です。月、水、木曜日の午後は、特殊検査や外来手術日として組んでいます。また、当科には、言語聴覚士1名と臨床検査技師1名が勤務し、医師の指示のもと聴覚系検査一般、平衡機能検査一般、補聴器装用指導を行っています。
睡眠時無呼吸外来は、内科でポリソムノグラフィーで睡眠時無呼吸の値が高い場合に内科からの紹介で診療をしています。また、アレルギー性鼻炎で鼻閉の訴えが強い患者さんには、日帰りコブレーターを用いた下甲介粘膜レーザー焼灼術を行っています。また、スギ、ダニのアレルギーがある方には、舌下免疫療養も行っています。
特に副鼻腔炎の手術はおもに内視鏡とデブリッターを用いて行っています。また、アレルギー性鼻炎の鼻漏過多に対して後鼻神経切断術を行っています。鼓膜形成術は、短期入院で行っています。
診療する部位は、耳、鼻、咽喉頭、頚部、平衡にわたり、外来診療や手術をはじめとした入院治療を行っています。
常勤医師2人体制で診療を行っています。
外来担当日以外の日は、他院からの紹介患者さんと入院患者さんの診療及び検査を行っています。
火曜日と金曜日の午後が手術日です。月、水、木曜日の午後は、特殊検査や外来手術日として組んでいます。また、当科には、言語聴覚士1名と臨床検査技師1名が勤務し、医師の指示のもと聴覚系検査一般、平衡機能検査一般、補聴器装用指導を行っています。
睡眠時無呼吸外来は、内科でポリソムノグラフィーで睡眠時無呼吸の値が高い場合に内科からの紹介で診療をしています。また、アレルギー性鼻炎で鼻閉の訴えが強い患者さんには、日帰りコブレーターを用いた下甲介粘膜レーザー焼灼術を行っています。また、スギ、ダニのアレルギーがある方には、舌下免疫療養も行っています。
特に副鼻腔炎の手術はおもに内視鏡とデブリッターを用いて行っています。また、アレルギー性鼻炎の鼻漏過多に対して後鼻神経切断術を行っています。鼓膜形成術は、短期入院で行っています。
■ 泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
110080xx991x0x | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病なし | - | - | - | - | - | |
110310xx99xx0x | 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし | - | - | - | - | - | |
110070xx0200xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | - | - | - | - | - | |
11012xxx99xx0x | 上部尿路疾患 手術なし 副傷病なし | - | - | - | - | - |
2019年1月から、常勤医師の赴任により初診を含め、平日の予約診療を行っておりま。
泌尿器科は古代ギリシャ時代の膀胱結石の手術に始まり、現代のロボット手術まで大変歴史が長く、かつ技術の進歩が速い科です。
当院では、前立腺肥大症、前立腺がん、腎がん、膀胱腫瘍、尿管結石、男性更年期などの診療を行っておりますので、「尿が赤い、尿が出にくい、尿をすると痛い、健康診断で精密検査と言われた」等でお困りの方は、ご相談ください。
地域の皆様の信頼に応える安心と安全の医療を提供していきたいと思います。
泌尿器科は古代ギリシャ時代の膀胱結石の手術に始まり、現代のロボット手術まで大変歴史が長く、かつ技術の進歩が速い科です。
当院では、前立腺肥大症、前立腺がん、腎がん、膀胱腫瘍、尿管結石、男性更年期などの診療を行っておりますので、「尿が赤い、尿が出にくい、尿をすると痛い、健康診断で精密検査と言われた」等でお困りの方は、ご相談ください。
地域の皆様の信頼に応える安心と安全の医療を提供していきたいと思います。
■ 小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
140010x199x00x | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 211 | 5.72 | 6.17 | 0.00 | 0.00 | |
040130xx99x0xx | 呼吸不全(その他) 手術なし 手術・処置等2なし | 72 | 4.82 | 10.69 | 0.00 | 2.15 | |
060390xxxxx0xx | 細菌性腸炎 手術・処置等2なし | 65 | 3.15 | 7.30 | 1.54 | 3.54 | |
040090xxxxxx0x | 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし | 61 | 4.21 | 6.19 | 0.00 | 1.92 | |
0400801199x00x | 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 57 | 4.00 | 5.71 | 0.00 | 4.77 |
佐久地域小児科医療連携の一翼を担い、主に2次救急患者を中心に診療を行っています。
当科では、感染症などの急性疾患から神経疾患、腎疾患、内分泌疾患などの慢性疾患や専門的な診療が必要な疾患まで、小児疾患全般に対応しています。
高度な治療を必要とする疾患に対しては、信州大学医学部附属病院小児科、県立こども病院および佐久医療センター小児科と緊密に連絡を取り合いながら診療を行っています。
新生児に対しては、良好な母子関係の確立に重点を置きながら、異常の早期発見、早期介入に努めています。
当院で出生した35週以上、1,800g以上の新生児を対象に診療を行っています。病的な新生児に対して点滴や呼吸補助療法など、当院で可能な治療を積極的に行う一方、高度医療が必要な重症児の治療介入が遅れないよう、県立こども病院NICUや信州大学附属病院NICUと緊密に連絡を取り合いながら、必要に応じて紹介させていただきます。
また、外来にて退院後の予防接種や発達フォローを行っています。発達に遅れがみられる児には、リハビリテーション科と連携して、発達促進訓練を取り入れています。里帰り分娩などで他院で出生された早産児などの外来フォローも行っています。
当科では、感染症などの急性疾患から神経疾患、腎疾患、内分泌疾患などの慢性疾患や専門的な診療が必要な疾患まで、小児疾患全般に対応しています。
高度な治療を必要とする疾患に対しては、信州大学医学部附属病院小児科、県立こども病院および佐久医療センター小児科と緊密に連絡を取り合いながら診療を行っています。
新生児に対しては、良好な母子関係の確立に重点を置きながら、異常の早期発見、早期介入に努めています。
当院で出生した35週以上、1,800g以上の新生児を対象に診療を行っています。病的な新生児に対して点滴や呼吸補助療法など、当院で可能な治療を積極的に行う一方、高度医療が必要な重症児の治療介入が遅れないよう、県立こども病院NICUや信州大学附属病院NICUと緊密に連絡を取り合いながら、必要に応じて紹介させていただきます。
また、外来にて退院後の予防接種や発達フォローを行っています。発達に遅れがみられる児には、リハビリテーション科と連携して、発達促進訓練を取り入れています。里帰り分娩などで他院で出生された早産児などの外来フォローも行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
ファイルをダウンロード (0KB) |
初発 | 再発 | 病期分類基準(※) | 版数 | |||||
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 13 | - | - | - | - | - | 1 | 7,8 |
大腸癌 | - | - | 20 | 16 | 12 | - | 1 | 7,8 |
乳癌 | 16 | - | - | - | - | - | 1 | 7,8 |
肺癌 | - | - | - | - | 29 | - | 1 | 7,8 |
肝癌 | - | - | - | - | 10 | - | 1 | 7,8 |
※ 1:UICC TNM分類、2:癌取扱い規約
当院では、手術・化学療法・緩和医療まで、患者さんの状態に合わせた幅広い治療を行っています。
化学療法は入院および外来化学療法室にて、通院で治療を受けられている患者さんも多くいます。
胃がんはステージⅠの患者さんをおもに診療しており、内視鏡による手術や回復手術を行っています。
大腸がんはステージⅢ~Ⅳの患者さんをおもに診療しており、治療は腹腔鏡下手術および開腹手術と術後化学療法を行っています。
乳がんはステージⅠの患者さんをおもに診療しており、手術・化学療法・ホルモン療法を併用して行っています。放射線治療が必要な場合は、他院と連携して治療を行っています。
検査入院し、がんが入院中に確定されない場合はステージが不明となっています。
化学療法は入院および外来化学療法室にて、通院で治療を受けられている患者さんも多くいます。
胃がんはステージⅠの患者さんをおもに診療しており、内視鏡による手術や回復手術を行っています。
大腸がんはステージⅢ~Ⅳの患者さんをおもに診療しており、治療は腹腔鏡下手術および開腹手術と術後化学療法を行っています。
乳がんはステージⅠの患者さんをおもに診療しており、手術・化学療法・ホルモン療法を併用して行っています。放射線治療が必要な場合は、他院と連携して治療を行っています。
検査入院し、がんが入院中に確定されない場合はステージが不明となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
ファイルをダウンロード (0KB) |
患者数 | 平均 在院日数 | 平均年齢 | |
軽症 | 8.25 | 51.69 | |
中等症 | 67 | 17.30 | 84.54 |
重症 | 32 | 21.81 | 87.22 |
超重症 | - | - | - |
不明 | - | - | - |
平均年齢80歳以上の高齢の患者さんが多く、高齢になるに従い重症度が高くなる傾向です。
脳梗塞の患者数等
ファイルをダウンロード (0KB) |
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
3日以内 | 23 | 27.26 | 79.83 | 21.88 |
その他 | - | - | - | - |
平成30年7月1日より、常勤の脳神経外科医師が不在になり、脳梗塞の患者数が減っています。
現在、脳梗塞の患者さんは内科が対応しています。
現在、脳梗塞の患者さんは内科が対応しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
ファイルをダウンロード (2KB) |
■ 内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | - | - | - | - | - | |
K597-2 | ペースメーカー交換術 | - | - | - | - | - | |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | - | - | - | - | - | |
K386 | 気管切開術 | - | - | - | - | - | |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | - | - | - | - | - |
診療科別の多い順から5つの手術を表記しています。
■ 産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K877 | 子宮全摘術 | 39 | 1.00 | 6.56 | 0.00 | 47.95 | |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) | 34 | 1.06 | 3.82 | 0.00 | 38.94 | |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術 | 19 | 0.84 | 2.21 | 0.00 | 37.00 | |
K877-2 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 | 16 | 1.00 | 4.69 | 0.00 | 48.50 | |
K879 | 子宮悪性腫瘍手術 | 11 | 1.18 | 10.36 | 0.00 | 54.64 |
診療科別の多い順から5つの手術を表記しています。
■ 整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K0821 | 人工関節置換術(肩、股、膝) | 138 | 2.16 | 28.22 | 1.45 | 72.25 | |
K0461 | 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) | 77 | 1.45 | 45.45 | 14.29 | 78.77 | |
K080-41 | 関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単) | 77 | 1.19 | 8.29 | 0.00 | 68.09 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) | 36 | 1.39 | 8.89 | 0.00 | 56.08 | |
K142-5 | 内視鏡下椎弓形成術 | 33 | 3.18 | 16.91 | 3.03 | 74.27 |
診療科別の多い順から5つの手術を表記しています。
■ 外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 27 | 2.41 | 4.59 | 0.00 | 57.89 | |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | 21 | 1.05 | 5.05 | 4.76 | 73.62 | |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 | 20 | 5.60 | 10.25 | 0.00 | 63.40 | |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) | 14 | 0.93 | 3.43 | 0.00 | 57.21 | |
K718-21 | 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 13 | 0.08 | 4.15 | 0.00 | 26.08 |
診療科別の多い順から5つの手術を表記しています。
■ 眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K204 | 涙嚢鼻腔吻合術 | - | - | - | - | - | |
K2424 | 斜視手術(斜筋手術) | - | - | - | - | - | |
K2683 | 緑内障手術(濾過手術) | - | - | - | - | - | |
K271 | 毛様体光凝固術 | - | - | - | - | - | |
K201 | 先天性鼻涙管閉塞開放術 | - | - | - | - | - |
当院では白内障手術の患者さんは、おもに地域包括ケア病棟へ入院されています。
そのためDPCデータには反映されていませんが、白内障手術は年間約500件行っています。
そのためDPCデータには反映されていませんが、白内障手術は年間約500件行っています。
■ 耳鼻咽喉科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) | 24 | 1.00 | 7.00 | 0.00 | 14.38 | |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) | 16 | 1.38 | 6.69 | 0.00 | 53.75 | |
K347-5 | 内視鏡下鼻腔手術1型(下鼻甲介手術) | 13 | 1.00 | 4.62 | 0.00 | 9.31 | |
K368 | 扁桃周囲膿瘍切開術 | 13 | 0.38 | 3.69 | 0.00 | 42.23 | |
K340-4 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) | - | - | - | - | - |
診療科別の多い順から5つの手術を表記しています。
■ 泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) | - | - | - | - | - |
■ 小児科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
K9131 | 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) | - | - | - | - | - | |
K9132 | 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) | - | - | - | - | - |
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
ファイルをダウンロード (0KB) |
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 11 | 0.26 |
異なる | 11 | 0.26 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 26 | 0.62 |
異なる | 10 | 0.24 |
敗血症症例は、おもに内科患者さんで、平均年齢は80歳です。
手術・処置等の合併症は、外科と整形外科が共に40%程度を占めています。整形外科はおもに、術後長期例で人工関節が弛んだり、破損したりする症例です。
手術・処置等の合併症は、外科と整形外科が共に40%程度を占めています。整形外科はおもに、術後長期例で人工関節が弛んだり、破損したりする症例です。
更新履歴
9/27 公開