発熱外来WEB予約
WEB診療予約(小児予防接種・眼科)
小児科WEB予防接種予約に関しては説明事項があります。予約前、接種前に以下の項目の確認をお願いいたします。
眼科診療予約および小児予防接種WEB予約は両備システムズの eへるす+予約 を使用しております。
ご利用にあたり「@ehealth.jp」からのメールを受信できる様、迷惑メールフィルタの調整をお願いいたします。
eへるすを新規で使用される方は予約前にユーザー登録が必要になります。
ユーザー登録から予約の流れについてはこちらをご確認ください。
※ユーザー登録は接種・受診される方のお名前で登録お願いいたします。
【対応診察】 ・小児科WEB予防接種予約 | |||
・眼科WEB診療予約 | |||
「eへるす」のアイコンをクリックして予約をお願いいたします。 【同じメールアドレスでご家族を登録する場合】 登録情報に「ニックネーム」を追加することで別名で登録いただけます。 例)お名前 浅間太郎 ニックネームasama01 浅間花子 ニックネームasama02 (ニックネームは英数字となります。また他者と重複できません) |
小児科WEB予防接種予約前確認項目
■小児科WEB予防接種予約前確認項目■
【曜日】
月曜日/金曜日 祝日除く。
【受付および接種時間】
佐久市民の方
受付時間 13時45分
接種時間 14時00分より
佐久市以外の方(長野県外含む)
受付時間 14時15分
接種時間 14時30分より
※WEB予約の予約枠は14:00をお取りください。
【当日の持ち物】
(1)母子手帳 (2)予診票 (3)おくすり手帳 (4)診察券
(5)住所、年齢が確認できるもの
マイナンバーカード、資格確認書(医療保険者交付)、 保険証、福祉受給者証など
(6)委任状(保護者同伴できない場合は保護者の直筆もしくは記名捺印のうえ必ずお持ちください)
〈佐久市の委任状書式〉
トップページ>健康・福祉>健康増進サポート事業>予防接種>予防接種について
※佐久市の委任状形式をクリックでダウンロードできます
【来院してから接種までの案内】
※佐久市以外にお住いの方のMR(麻しん風しん混合)ワクチンの在庫が無くなっています。
対応については当院小児科までお電話にてお問い合わせください。
(佐久市民向け在庫はあり)
(1)1階会計右隣の総合受付にて受付してください。
機械では来院受付はできません。
(2)予診票は事前に記入してお持ちください。
(3)当日、脇で体温測定をしてください。
37.5℃以上の場合は接種できません。
解熱してから1週間経過していないと接種できません。
(4)風邪症状がある場合は接種できないこともあります。
【その他予防接種について】
(1)各市町村保健センター発行の資料を再確認ください。
(2)予約変更・取り消しはシステム上で可能ですが、接種日3日前からの変更・取り消しは
電話にてお願いいたします。
(3)参考
佐久市接種スケジュール(接種間隔)
↑文字をクリックすると佐久市の予防接種資料へリンクします。
参照場所:佐久市ホームページ
トップページ>健康・福祉>健康増進サポート事業>予防接種>予防接種について
【予約変更・取り消しおよび問い合わせ先】
代表電話 0267-67-2295 小児科外来にご連絡ください。
眼科WEB診療予約
■眼科WEB診療予約 ・予約枠日時 …火曜日/金曜日 祝日除く。 9:30~11:00 「eへるす」のアイコンをクリックして予約をお願いいたします。 ≪同じメールアドレスでご家族を登録する場合≫ 登録情報に「ニックネーム」を追加することで別名で登録いただけます。 例)お名前 浅間太郎 ニックネームasama01 浅間花子 ニックネームasama02 (ニックネームは英数字となります。また他者と重複できません) ■窓口受付 ・窓口受付日時 …平日8:00~11:30 病院窓口(総合受付)にて受付ください。 ■診察医師 当日の担当医師はこちらをご確認ください。 ■その他 予約されていない場合でも受診は可能です。 ■眼科外来問い合わせ先 代表電話 0267-67-2295 より 眼科外来へご連絡ください。 |