給食業務
様々な病態の患者様に対して治療の手助けとなるような食事の提供を目指しています。
治療の一環としての食事ですが、各病棟への食堂スペース設置や温冷配膳など、よりおいしく、楽しく食べていただけるよう努めています。
治療の一環としての食事ですが、各病棟への食堂スペース設置や温冷配膳など、よりおいしく、楽しく食べていただけるよう努めています。
行事食
毎月、季節感を味わえる行事食に、メッセージカードを添えてお届けしています。
1月 | おせち料理 |
2月 | 節分/バレンタイン |
3月 | ひな祭り/春の彼岸 |
4月 | 花御膳 |
5月 | こどもの日 |
6月 | 開院記念日 |
7月 | 七夕/土用丑の日 |
8月 | お盆/残暑見舞 |
9月 | 防災の日/敬老の日/秋の彼岸 |
10月 | 月見膳/体育の日 |
11月 | 収穫祭 |
12月 | クリスマス/冬至/年越し |
出産お祝い膳
出産後、退院までにお祝い膳を提供しています。
栄養業務
栄養相談
入院・外来を問わず、食事療法の必要な患者様に、医師の指示に基づき、管理栄養士が指導を行っています。
ことに外来での栄養相談は生活習慣病がおもな疾患ですので、生活習慣から問題点を見つけ出し、無理のない行動変容をおすすめしていきます。
日本糖尿病療養指導士・東北信地域糖尿病療養指導士・病態栄養認定管理栄養士の資格を有した管理栄養士が専門的な指導を行っています。
月曜日から金曜日、9:00から16:00まで、予約制で行っています。
ことに外来での栄養相談は生活習慣病がおもな疾患ですので、生活習慣から問題点を見つけ出し、無理のない行動変容をおすすめしていきます。
日本糖尿病療養指導士・東北信地域糖尿病療養指導士・病態栄養認定管理栄養士の資格を有した管理栄養士が専門的な指導を行っています。
月曜日から金曜日、9:00から16:00まで、予約制で行っています。
栄養管理
入院中の皆様には、栄養管理計画を作成し、必要栄養量や病状等を確認して、栄養状態の改善、QOLの向上を図っています。食事摂取に問題のある患者様は、別途サイドへ管理栄養士が伺い、病棟スタッフと連携をとりながら食事の形態や、栄養補助食品の検討を行っています。
NST(栄養サポートチーム)の活動
入院中の患者様の中には栄養不良に陥っている方がいます。栄養状態が悪いと現疾患の治癒が遅れたり、合併症が発生することが多く認められ、入院期間が長くなります。
近年多くの病院で、疾患の早期治癒・合併症予防等を目的に、入院患者の栄養を多職種でサポートするNST(栄養サポートチーム)が結成されています。当院でも2006年4月よりNSTを立ち上げ活動しています。
入院中の患者様に対してスクリーニングを行い、栄養改善の必要な方は、主治医よりNSTへ栄養管理が依頼されます。NSTは毎週水曜日にNSTランチタイムミーティングを、毎週火曜日と水曜日に病棟ラウンドを行い、栄養状態をアセスメントし、栄養プランを作成して経過を追い、栄養面でのサポートを実施しています。その後栄養摂取が確立し栄養状態が良くなれば介入が終了します。
NSTのメンバーは医師・歯科医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師・言語聴覚士・歯科衛生士が参加しており、TNTを修了した指導医・栄養サポートチーム専門療法士の有資格者が中心となって静脈栄養・経腸栄養などの栄養管理を実施する中で、できるだけ経口摂取ができるように努力しております。
なお、当院のNSTは日本静脈経腸栄養学会および日本栄養療法推進協議会の認定施設になっております。