本文へ移動

在宅支援室

目次

[非表示]
  1. 1.在宅支援室の特色
    • 2.居宅介護支援事業所
    • 3.訪問看護ステーションあさま
    • 4.野沢地域包括支援センター
      • 5.令和5年4月26日 第1回 家族介護者交流会
          • 6.令和5年6月17日 第2回 家族介護者交流会
              • 7.令和5年6月29日 第1回 野沢地域包括ケア協議会
                  • 8.令和5年7月31日 第1回 シニア向け簡単料理のつどい
                      • 9.令和5年10月26日 第2回 野沢地域包括ケア協議会
                          • 10.令和5年11月27日 第2回 シニア向け簡単料理のつどい
                              • 11.令和5年12月13日 第3回 家族介護者交流会
                                  • 12.令和6年2月29日 第3回野沢地域包括ケア協議会
                                      • 13.令和6年4月24日 令和6年度 第1回家族介護者交流会
                                          • 14.令和6年7月18日 令和6年度 第1回認知症サポーター養成講座
                                              • 15.令和6年10月15日 令和6年度 第2回認知症サポーター養成講座
                                                  • 16.令和6年10月19日 令和6年度 第2回家族介護者交流会
                                                      • 17.施設概要
                                                        • 18.野沢地域包括センター位置図

                                                          在宅支援室の特色

                                                          加齢や疾病、障害等により、自立した在宅生活が難しくなった方が、住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続して送れるよう、居宅介護支援事業所、訪問看護ステーションあさま、野沢地域包括支援センターを設置しています。

                                                          居宅介護支援事業所

                                                          要介護認定されたご本人およびご家族の方のご依頼により、介護保険に関わる 以下の業務を行います。お気軽にご相談ください。

                                                          ケアプランの作成

                                                          介護支援専門員が要介護者の心身の状況を勘案して、自宅において日常生活を営むために必要な介護保険のサービスや自費サービスを紹介し、要介護者やご家族の意向に沿った介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。
                                                          ※ ケアプラン作成の費用は全額介護保険で支払われますので、個人負担はありません。

                                                          介護保険要介護認定申請手続きの代行

                                                          介護保険で介護保険サービスを利用するためには、市町村に要介護認定申請をし、要介護認定を受ける必要があります。ご本人やご家族に代わり要介護認定の申請手続きの代行をします。
                                                          ※ 代行費用は無料です。

                                                          介護サービスを提供する居宅サービス事業者や介護施設との連絡調整

                                                          市町村、地域包括支援センター、保健医療福祉サービス機関との連携連絡調整

                                                          居宅サービス利用時の相談・苦情受付

                                                          ※特定事業所加算(ⅱ)の算定事業所であり、中重度者や支援困難な方へ積極的な対応を行うほか、専門性の高い人材を確保し質の高いケアマネジメントを提供します。

                                                          24時間連絡体制

                                                          特営業時間外に緊急対応の必要が生じた場合に、電話により連絡を受ける体制をとっています。

                                                          居宅利用者 満足度調査集計結果

                                                          施設概要

                                                          問合せ先
                                                          在宅支援室居宅介護支援事業所
                                                          電話番号
                                                          0267-67-2295
                                                          FAX番号
                                                          0267-67-6617
                                                          営業時間
                                                          午前8時30分~午後5時15分
                                                          (月曜日~金曜日 ※年末年始(12/29~1/3)および祝祭日を除く)
                                                          事業区域
                                                          佐久市、小諸市、南佐久郡、北佐久郡
                                                          (区域以外の方もご利用できます。)

                                                          訪問看護ステーションあさま

                                                          看護師・作業療法士が利用者の居宅を訪問して、病気や障害により支援を必要とする方の看護・リハビリを行います。
                                                          安心して在宅療養が続けられるように、主治医の治療方針や居宅サービス計画に基づいて、また他のサービス事業所と連携を図りながら、ひとりひとりの状況に合わせてサポートします。介護保険、医療保険が利用できます。

                                                          サービス内容

                                                          • 病状の観察(体温、脈拍、呼吸、血圧等の測定)
                                                          • 食事、清潔、排泄、移動の介助
                                                          • 医師の指示による医療的処置(床ずれの予防と手当、傷の手当、ストマケア、各種カテーテル(管)の交換と管理、在宅酸素の管理、人工呼吸器管理、吸引、点滴、注射等)
                                                          • 薬の飲み方と管理
                                                          • 生活リハビリ(嚥下リハビリ、呼吸リハビリ等含む)
                                                          • 療養生活に関する相談、助言、指導
                                                          • 心理面のケア
                                                          • 終末期のケア等
                                                          • 医師との連携、他のサービスとの連携

                                                          24時間連絡体制

                                                          営業時間外に、緊急に訪問看護サービスの必要が生じた時や、療養上の相談を必要とする場合に、電話により連絡を受ける体制をとっています。

                                                          申込み方法

                                                          主治医または介護支援専門員に「訪問看護を受けたい」と伝え、ご相談ください。

                                                          パンフレット(PDF版)

                                                          施設概要

                                                          所在地
                                                          佐久市岩村田1862-1(佐久市立浅間総合病院内)
                                                          電話番号
                                                          0267-67-7213
                                                          FAX番号
                                                          0267-67-6617
                                                          利用時間
                                                          午前8時30分~午後5時15分
                                                          (月曜日~金曜日 ※年末年始(12/29~1/3)および祝祭日を除く)
                                                          担当地区
                                                          佐久市、小諸市、南佐久郡、北佐久郡 
                                                          (区域以外の方もご利用できます。)

                                                          野沢地域包括支援センター

                                                          佐久市から委託を受けて開設しています。センターでは、高齢者の方が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活が送れるように、主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士が専門性を生かして、連携共同しながら支援を行っています。

                                                          総合相談窓口です

                                                          高齢者やその家族の、身体・生活・介護サービスのことなど、高齢者に関するいろいろな相談をお受けします。

                                                          介護予防に関することを行います

                                                          介護予防事業を利用する方や「要支援1」「要支援2」の認定を受けた方のケアマネジメントを行い、支援します。
                                                          包括的・継続的な支援をします。高齢者の状態が変化しても、途切れることなくその人らしい生活が送れるように支援します。

                                                          虐待の早期発見・防止や権利擁護に努めます

                                                          高齢者の人権や財産を守るために、成年後見制度の活用や、虐待に関する相談をお受けします。

                                                          相談方法

                                                          直接センターへ来所されるか、電話、またはお宅を訪問してご相談をお受けします。

                                                          野沢地域包括支援センターだよりについて

                                                          浅間総合病院では、佐久市から委託を受け、高齢者やその家族の、身体・生活・介護サービスのことなど、高齢者に関するいろいろな相談をお受けする野沢地域包括支援センターを開設しています。
                                                          センターでは、高齢者の方が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活が送れるように、主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士が専門性を生かして、連携共同しながら支援を行っています。
                                                          令和5年2月1日より野沢会館へ移転しましたが、このたび野沢地域包括支援センターだよりを発行しましたのでご紹介します。
                                                          また、令和5年3月15日(水)に「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
                                                           
                                                           
                                                          当日は野沢地域包括支援センター職員が講師となり、29名の方にご参加いただきました。
                                                          参加いただいた方々からは「わかりやすかった」「また開催してほしい」等の声をいただきました。
                                                          今後も、住民の方が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続して送れるような支援を提供していきたいと思います。
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          令和5年3月15日(水)「認知症サポーター養成講座」
                                                          認知症サポーター養成講座

                                                          令和5年4月26日 第1回 家族介護者交流会

                                                          令和5年4月26日に「家族介護者交流会」を開催しました。
                                                          「家族介護者交流会」は、家族介護者や近隣の援助者等を対象に、介護の負担を軽減するため、介護者同士の交流会や介護教室を開催する事業で、今回は「"デマンド交通さくっと"の利用について」の出前講座を開催しました。
                                                          当日は30名の方にご参加いただき、実際にご自分が住む地域から目的地へ向かう乗り方など、具体的な質問も多く出され、多くの方から関心を持たれていることが伺えました。
                                                          デマンド交通説明
                                                          デマンド交通説明
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会

                                                          令和5年6月17日 第2回 家族介護者交流会

                                                          令和5年6月17日に「家族介護者交流会」を開催しました。
                                                          「家族介護者交流会」は、介護をしているご家族の方や近隣の援助者等を対象に、介護の負担を軽減するため、介護者同士の交流会や介護教室を開催する事業で、今回は「つぼ押しでリフレッシュしませんか」とのテーマで、「訪問はり・きゅう・マッサージ しんあい」の古清水 優 先生にお話しいただきました。
                                                          当日は12名の方にご参加いただき、実際のつぼの位置を確認しながら、腰痛や肩こりに効くつぼ押しについて学びました。
                                                          (ツボ押し)講師説明
                                                          (ツボ押し)講師説明
                                                          (ツボ押し)実技
                                                          (ツボ押し)実技
                                                          (ツボ押し)実技
                                                          (ツボ押し)実技

                                                          令和5年6月29日 第1回 野沢地域包括ケア協議会

                                                          令和5年6月29日に「野沢地域包括ケア協議会」を開催しました。
                                                          野沢地域包括ケア協議会は、高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるように、多様な主体の参加により地域における社会資源の調査・把握を行い、情報の共有及び連携・協働の推進を図っています。
                                                          今回は地域の医療・福祉関係者や金融機関の方々、区長さんや民生委員さんなど多様な機関の方に参加いただき、「認知症高齢者を地域で支えるために何が必要か」グループワークを行いました。
                                                          グループワークでは、様々な意見・提案をいただきました。
                                                          今後も、地域課題の解決や高齢者の生活を支える一助となれるように協議を進めてまいります。
                                                          協議会会長挨拶
                                                          協議会会長挨拶
                                                          グループワークで出された意見
                                                          グループワークで出された意見
                                                          グループワークの様子
                                                          グループワークの様子
                                                          グループワークで出された意見
                                                          グループワークで出された意見

                                                          令和5年7月31日 第1回 シニア向け簡単料理のつどい

                                                          令和5年7月31日に「シニア向け 簡単料理のつどい」を開催しました。
                                                          当日は、食生活改善推進協議会の会員の皆様をはじめ、野沢南高校の生徒の皆様にもボランティアとしてご参加いただき、和気あいあいとした雰囲気の中、自宅で手軽に作れる料理として、「切ってのせるだけ!簡単バンバンジーライス」「ちぎって入れるだけ!しゃきしゃきレタスの中華スープ」を作りました。
                                                           また、佐久市役所高齢者福祉課の管理栄養士より、食事や栄養の重要性に関する講話もあり、参加いただいた方からは、「楽しかった、また開催してほしい」「普段、こういった機会がないので、とても良かった」等、好評をいただきました。
                                                           催しを通して、高齢者にとっての食事や栄養について重要性を再認識いただけたと同時に、世代間交流の場を設けることができました。
                                                           今後も、高齢者の方の生活を支える一助となるような催しを開催していきたいと思います。
                                                          シニア向け 簡単料理のつどい1
                                                          シニア向け 簡単料理のつどい
                                                          講習時の写真
                                                          講習時の写真
                                                          完成料理
                                                          完成料理
                                                          調理の様子
                                                          調理の様子

                                                          令和5年10月26日 第2回 野沢地域包括ケア協議会

                                                          令和5年10月26日に「野沢地域包括ケア協議会」を開催しました。
                                                          野沢地域包括ケア協議会は、高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるように、多様な主体の参加により地域における社会資源の調査・把握を行い、情報の共有及び連携・協働の推進を図っています。
                                                          今回は地域の医療・福祉関係者の方々、区長さんや民生委員さんなど多様な機関の方に参加いただき、「高齢者の外出手段について」、佐久市役所生活環境課の職員の方から佐久市デマンドワゴン等のご説明をいただいた後、高齢者の外出手段における課題や確保情報についてのグループワークを行い、様々な意見・提案をいただきました。
                                                          第3回は令和6年2月に開催予定です。今後も、地域課題の解決や高齢者の生活を支える一助となれるように協議を進めてまいります。
                                                          グループワークの様子
                                                          グループワークの様子
                                                          グループワークの様子
                                                          グループワークの様子
                                                          グループワークの様子
                                                          グループワークの様子
                                                          高齢者の外出手段について
                                                          高齢者の外出手段について

                                                          令和5年11月27日 第2回 シニア向け簡単料理のつどい

                                                          令和5年11月27日に「第2回 シニア向け 簡単料理のつどい」を開催しました。
                                                          今回は、佐久市役所高齢者福祉課の管理栄養士様に講師をお願いするとともに、食生活改善推進協議会の会員の皆様にもご協力いただき、「ミルクピラフ」「具だくさん!ごまミルク豚汁」「野沢菜漬けの白和え」を作りました。
                                                          参加いただいた方からは、「簡単にできて驚いた。家でも作ってみたい」「普段、ひとりで食事をしているので、みんなで食べるとおいしく感じる」等、好評をいただきました。
                                                          途中、栄養に関する講話もあり、催しを通して、高齢者にとっての食事や栄養について重要性を再認識いただくことができました。
                                                          今後も、高齢者の方の生活を支える一助となるような催しを開催していきたいと思います。
                                                          「ミルクピラフ」「具だくさん!ごまミルク豚汁」「野沢菜漬けの白和え」
                                                          「ミルクピラフ」「具だくさん!ごまミルク豚汁」「野沢菜漬けの白和え」
                                                          調理風景1
                                                          調理風景1
                                                          調理風景2
                                                          調理風景2
                                                          調理風景3
                                                          調理風景3

                                                          令和5年12月13日 第3回 家族介護者交流会

                                                          令和5年12月13日に「家族介護者交流会」を開催しました。
                                                          「家族介護者交流会」は、介護をしているご家族の方や近隣の援助者等を対象に、介護の負担を軽減するため、介護者同士の交流会や介護教室を開催する事業で、今回は「日常生活や介護に活かす薬について学ぼう」というテーマで、佐久市役所高齢者福祉課 地域薬剤師 岩下 誠先生より、お話しいただきました。
                                                          当日は12名の方にご参加いただき、残薬や薬の飲み忘れについてや、お薬手帳についてのお話をいただきました。また、薬の飲み合わせに関する実験も行い、参加された方々からは「かかりつけ薬局やお薬手帳の必要性を再認識できた」「飲み合わせの実験をすることで、薬の飲み方について勉強になった」等の感想をいただきました。
                                                           
                                                          今年度は3回に渡り家族介護者交流会を開催しましたが、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
                                                          来年度も、高齢者の方の生活を支える一助となるような催しを開催していきたいと思います。是非、ご参加ください。
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会

                                                          令和6年2月29日 第3回野沢地域包括ケア協議会

                                                          令和6年2月29日に「野沢地域包括ケア協議会」を開催しました。
                                                          野沢地域包括ケア協議会は、高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるように、多様な機関の参加により地域における社会資源の調査・把握を行い、情報の共有及び連携・協働の推進を図る会議となっています。
                                                           
                                                          今年度、3回目の開催となった今回は、「高齢者の方の生活を支えるために必要な地域資源について」のグループワークを行いました。
                                                          グループワークでは、委員の皆さんがご存じの地域資源について紹介いただいた他、「高齢者の方々が役割を持ち続けられるような支援が必要」「気軽に集まれる場所が必要」「必要な情報を容易に収集できることが大切だと思う」等、様々な意見・提案をいただきました。
                                                          また、若い世代の委員の方の意見では、他委員の皆さんも感心しきりで、活発な意見交換の場となりました。
                                                           
                                                          来年度も引き続き、地域課題の解決や高齢者の生活を支える一助となれるように協議を進めてまいります。
                                                          地域包括ケア協議会
                                                          地域包括ケア協議会
                                                          地域包括ケア協議会
                                                          地域包括ケア協議会
                                                          地域包括ケア協議会
                                                          地域包括ケア協議会
                                                          地域包括ケア協議会
                                                          地域包括ケア協議会

                                                          令和6年4月24日 令和6年度 第1回家族介護者交流会

                                                          令和6年4月24日に「家族介護者交流会」を開催しました。
                                                          「家族介護者交流会」は、介護をしているご家族の方や近隣の援助者等を対象に、介護の負担を軽減するため、介護者同士の交流会や介護教室を開催する事業で、今回は「老化を防いで身体の中から健康に」というテーマで、明治安田の皆様にご協力をいただきました。
                                                          当日は34名の方にご参加いただき、老化予防に関する講義や体操、血管年齢チェックなどを実施いただきました。
                                                          中でも、血管チェックは参加された皆様からの関心も高く、好評をいただきました。
                                                           
                                                          今年度は10月に第2回の家族介護者交流会を開催する予定となっております。
                                                          高齢者の方の生活を支える一助となるような催しを開催していきたいと思いますので、是非、ご参加ください。
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会

                                                          令和6年7月18日 令和6年度 第1回認知症サポーター養成講座

                                                          令和6年7月18日に認知症サポーター養成講座を開催しました。
                                                          認知症サポーター養成講座は、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を全国で養成し、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組むことを目的に開催しています。
                                                           
                                                          今回は、これから福祉体験を行う野沢中学校3年生の生徒160名余りの皆様に向けて開催し、ロールプレイを交えて認知症に関する知識や対応の仕方などを講義形式で行いました。
                                                          生徒の皆さんは、真剣な眼差しで講義を聞かれ、ロールプレイでは声掛けの仕方などを実際に見ながら学びを深めていました。
                                                           
                                                          野沢地域包括支援センターは、佐久市高齢者福祉課と協力しながら、地域や職域、学校等の場で認知症サポーター養成講座を開催しております。
                                                          ご興味がある方は佐久市高齢者福祉課や野沢地域包括支援センターまでお申込みください。
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座

                                                          令和6年10月15日 令和6年度 第2回認知症サポーター養成講座

                                                          令和6年10月15日に認知症サポーター養成講座を開催しました。
                                                          認知症サポーター養成講座は、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を全国で養成し、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組むことを目的に開催しています。
                                                           
                                                          今回は、岸野小学校6年生の生徒の皆さんに向けて開催し、器具を用いた高齢者体験や、認知症に関する知識や対応の仕方などを講義形式で学んでいただきました。
                                                          生徒の皆さんは、真剣な眼差しで講義を聞かれ、高齢者体験では普段とは違った体の動きや耳の聞こえ方などに戸惑いながらも、学びを深めていました。
                                                           
                                                          野沢地域包括支援センターは、佐久市高齢者福祉課と協力しながら、地域や職域、学校等の場で認知症サポーター養成講座を開催しております。
                                                          ご興味がある方は佐久市高齢者福祉課、または野沢地域包括支援センターまでお申込みください。
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座
                                                          認知症サポーター養成講座

                                                          令和6年10月19日 令和6年度 第2回家族介護者交流会

                                                          「家族介護者交流会」は、介護をしているご家族の方や近隣の援助者等を対象に、介護の負担を軽減するため、介護者同士の交流会や介護教室を開催する事業で、今回は「楽しく運動して日頃の疲れをリフレッシュしませんか」というテーマで、運動指導者の茂原徹也先生をお招きしました。
                                                           
                                                          当日は19名の方にご参加いただき、血行が良くなる体操や、肩こりや腰痛に効く体操を教えていただき、体操中は先生の明るい声掛けにより、終始笑顔の絶えない会となりました。また、体操の合間には、健康予防や詐欺対策に関するお話もいただき、参加いただいた皆さんも熱心に聞き入っていました。
                                                           
                                                          今後も、高齢者の方の生活を支える一助となるような催しを開催していきたいと思いますので、是非、ご参加ください。
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会
                                                          家族介護者交流会

                                                          施設概要

                                                          所在地
                                                          佐久市取出町183番地(野沢会館 佐久市生涯学習センター1階)
                                                          電話番号
                                                          0267-63-8430
                                                          FAX番号
                                                          0267-63-8431
                                                          利用時間
                                                          午前8時30分~午後5時15分
                                                          (月曜日~金曜日 ※年末年始(12/29~1/3)および祝祭日を除く)
                                                          担当地区
                                                          大沢、野沢、桜井、岸野、前山

                                                          野沢地域包括センター位置図